ユーザーが何に興味を持ってどのような経路でサイトに訪れたのかという行動を分析することをアクセス解析と言い、アクセス解析ツールとは収集したアクセス情報を解析してサイトをより良く運営して行くためのツールを言います。サイトによってユーザーの行動は異なり、通販サイトであればユーザーが商品を購入が、ユーザーに達成して欲しい行動(コンバージョン)となります。このコンバージョンを増やす為にアクセス解析ツールを導入しし、アクセス解析を行ないます。

アクセス解析ツールは、「サーバーログ型」「パケットキャプチャリング型」「webビーコン型(タグ型)」という、三種類のデータ取得方法があります。

この記事の目次(クリックで項目へジャンプします)

サーバーログ型

webサーバの記録した閲覧者のアクセスデータをアクセスログと言い、サーバーログ型はアクセスログファイルを基にデータを取得する方法です。アクセス解析サーバーが、webサーバーのアクセスログファイルのデータを取り込み、解析を行なうためwebサーバーに記録された情報であれば全てを解析対象とすることが出来ます。幅広い分析が出来る反面、デメリットとして、リアルタイムでの分析を行なうことが出来ず、webサイトの規模が大きくなると分析に時間がかかります。

パケットキャプチャリング型

パケットキャプチャ型はwebサーバーに置かれているネットワークに監視ツールを設置して、閲覧者とサーバーがやりとりする回線からアクセスデータを記録します。リアルタイムでアクセス解析を行うことができ、ブラウザや端末でjavascriptなどが動作していなくても解析を行なうことが出来るため、詳細なアクセス解析を行なうことに優れています。しかし、同じネットワーク上にサーバーと監視システムを配置しなければならないため、初期費用としてコストがかかります。

webビーコン型(タグ型)

webビーコン型はwebで公開されているHTMLにタグを埋め込むことで、ページが表示される際に動作します。そして。読み込まれたページの情報をタグで定義されたデータが、情報収集サーバーに送信され、そのデータを基に解析します。タイムラグはあるもののリアルタイム分析も行なうことが出来、導入も容易に出来ます。しかし、デメリットとしてシステムの構築に時間と手間がかかる点と、ページの読み込みが不完全な状態で埋め込んだタグが発動しなかった場合、アクセスが把握できない点があります。