トリプルメディアとは、企業マーケティングにおいて軸となる3つのメディアとして「オウンドメディア(owned media)」「アーンドメディア(earned media)」「ペイドメディア(paid media)」に分類したフレームワークのことです。2009年にアメリカで定義され、2010年以降日本でも徐々に知られるようになりました。この3つのメディアをそれぞれ活用しながらマーケティングをしていくという考えですが、新しいマーケティング手法も増えているため、あるひとつがどれかに分類されるという考えには限界がきています。現在ではそれぞれのメディアが重なり合って成り立っているといえるでしょう。

この記事の目次(クリックで項目へジャンプします)

オウンドメディアとは

オウンドメディアは、所有するメディアを意味し自社で発信・運営するメディアのこと。自社サイトやブログ、メールマガジン、パンフレットなどを指します。オウンドメディアのメリットは、自社で管理できるためブランディングなど、コントロールがしやすく、また顧客との長期的な関係性を構築することができます。一方で自社サイトを育てるのに時間がかかったり、新規ユーザーを取り込みづらいというデメリットがあります。

ペイドメディアとは

ペイドメディアは、支払った(paid)メディアという意味で、企業がWeb広告費を支払うメディアのことです。広告量によって、広い層に訴えかけることができ新規顧客をオウンドメディアに取り込みやすいです。デメリットとしては、広告量をふやすほどコストがかかるという点があります。

アーンドメディアとは

アーンドメディアは、ユーザー・消費者が主体となったSNSなどのソーシャルメディアのことです。ユーザー・消費者の声が反映されコミュニケーションがとれるため信用度が高くなり、またその情報が一気に拡散していくのがメリットであります。その一方で情報を企業がコントロールできない点がデメリットとしてあります。